
離島・僻地へあなたの医療を届けよう
RIKAjobは看護師として生きていくあなたの人生と
離島・僻地地域医療の現場がともに豊かになる新しいライフスタイルを提案します。
都会の大病院で勤務し、結婚や転職を機に中小あるいは個人病院だけで勤務して
看護師としてのキャリアを終えるというのがかつての看護師の標準的なライフイメージでした。
そのライフキャリアの中で生涯に6ヶ月あるいは1年、離島や僻地地域医療の現場で働く。
すばらしい自然の中で、患者と医療者が深く結びつく現場を経験し、
本当に皆さんが人から必要とされるという体験は
きっとかけがえのないすばらしい時間になり、あなたの人生の質に大きく影響すると思います。
近い将来、平均寿命は90歳を越えます。
看護師としての時間は人生のわずか40年足らずでしかないにもかかわらず、
そのあり方が、その後の人生の質に大きく影響することになると思います。
あなたが離島に必要以上の待遇を望まず、現地の看護師たちと全く同じ条件で働くことが、
離島医療に貢献していることになるのです。
JAPAN HEARTとは

ジャパンハートは 小児外科医吉岡秀人により2004年、国際医療ボランティア団体として設立された。 日本発祥の国際医療NGO。「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動している。海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスで子どもの診療・手術を 無償で実施。その数、年間2万件。日本国内では医療者不足が深刻な僻地・離島への医療 者派遣、小児がんの子ども達を支援する「すまいるスマイルプロジェクト」を実施している。