気仙沼市立病院の見学を終えて (栃木出身 看護師4年目/助産師5年目)
オンライン説明会経由で、見学へ行かれた方の体験記をお送りします。
初めてのへき地医療への参加で、まずは東北にゆかりのある場所からということで、ご参加いただきました。
ーー
私はへき地医療に興味があり、いつかは行ってみたい願望がありました。
また東日本大震災を受け、実際には自分の住んでいる地域は被害はなかったですが、もっと東北地方のことを知りたい、
知っておきたいと思い、東北地方へ行きたいという思いもありました。
看護師4年、助産師5年目となり、今なら一歩を踏み出せるタイミングかもしれないと思い、
まずは現在勤務している病院と似たような規模の、気仙沼市立病院に興味を持ちました。
最初はジャパンハートよりオンラインで話を聞きましたが、漠然とした不安があり、まだハードルが高い印象がありました。
自分の性格的にも、自分の目で見て感じた方が納得できると思い見学に行くことにしました。
病院はとても清潔感があり明るい雰囲気でした。
すれ違うスタッフの方々はみなさん挨拶をしてくださったのが印象的でした。
対応してくださったスタッフさんたちも気さくで話しやすかったです。
普段の業務中ぴりついる私にとっては「東北の人達優しい!」と感じました(笑)。
病棟の見学をさせていただき、一番印象に残っているのは、
新生児の蘇生物品がわかりやすく整理されて置いてあり、誰が見ても使えるように準備してあること。
また蘇生手技や搬送時のチェック項目を表にまとめてあることです。
限られた人員、医療体制の中、この病院でできる最大限の努力を、スタッフみんなで団結していることが伝わってきました。
誰かが頑張ればいいのではなく、みんなで頑張ろうというスタンスが、自分もここでなら一緒に頑張れるかもしれないと思わせてくれました。
また近隣病院からも助産師の出向があり、他院からの情報も取り入れながら、業務しやすい環境を整えており、風通しのいい職場だと思いました。
実際見学をして、説明を聞くより自分がここで働くイメージができたように思います。
ぜひ私のようにまだ迷っている方がいればぜひ一度自分の目で現場やスタッフさんたちを見てみてはいかがでしょうか。

↑おいしいごはん↑
(看護師/助産師 Hさん)
ーーー
お問い合わせはこちら
RIKAjobではじめませんか。
お問合せからオンライン説明会へお申し込みください!
2025年9月27日 オンラインRIKAjob説明会申し込み受付中!